✅自殺者の生き方対策のアドモール。
✅やれることやってからくたばれ。
⇒絶体絶命からの対策・解決策一覧。
✅自殺者の生き方対策。
クリックで各見出しに飛びます。 右下のマルをクリックすると 戻って来ます。
✅自殺を考えている人の心理。
①絶望感:「もうどうすることもできない」と絶望する気持ち。
②孤立感:「誰も助けてくれない」、「自分はひとりきりだ」と孤独を感じる気持ち。
③悲嘆:「悲しい」と思う気持ち。
④焦燥感:「いますぐに何とかしないといけない」と焦る気持ち。
⑤衝動性:切迫して、すぐさま自殺行動や危険行動をしかねない状態。
⑥強い苦痛感:「苦しい」、「辛い」と思う気持ち。
⑦無価値感:「生きる価値がない」、「生きる意味がない」、「自分なんかいない方いい」
と自分に価値がないと感じる気持ち。
⑧怒り:他者や社会に対して強いいきどおりを感じる気持ち。
⑨投影:自分の感じている気持ちを、まるで相手が感じているかのように考える。
相手は本人が悪いとは思っていないのにもかかわらず、「どうせ私が悪いって思っているんでしょ」と考える等。
⑩柔軟性がない考え方:幅広い視点で考えられず、
「自殺以外に解決法はない」、「問題は解決できない」などと考えること。
⑪否認:現実のことを認めることができない状態。
⑫将来の希望がないという見通しのなさ:「どんなことをしても何もかわらない」、
「この辛さはいつまでも続く」と考えること。
⑬諦め:「もうどうなってもかまわない」、「もうどうすることもできない」とあきらめてしまうこと。
⑭解離:普段の意識状態ではなくなり、今ある現実と考えや気持ちに断絶が起きている状態。
「何をしたのか覚えていない」、「周りの状態に対して現実感がない」等。
⑮両価性:「生きたい」という気持ちと、「死ぬしかない」という気持ちをゆれうごく状態。
⑯自殺念慮:「死にたい」、「この世からいなくなりたい」など自殺するしか解決する方法はないという考え。
時に自殺の危険性がある人が、
「助けてくれなくていい」、「誰も信じられない」、「お前に何がわかる」、「……(無言)」、「死なせてくれ」
と話し、援助を拒否することがあります。
しかし、支援者は、自殺を考えている人の背景に
⇒このような心理状態がある可能性を踏まえて対応することが大切です。
✅自殺のリスクファクター。
自殺の報道に関して、専門家がさらに求めていることは、自殺の原因を単純化せず、
そのリスクファクターを正確に伝えるということです。
仕事のストレスがあった、繊細な性格であったなど、
単純な理由で第三者があれこれと無責任な推測をすることはやめるべきです。
自殺のリスクファクターとして、日本精神神経学会は、以下のようなものを挙げています。
このような要因が複雑に組み合わさって自殺は生じると考えるべきなのです。
✅個人的要因
・過去の自殺企図・自傷行為歴
・心身の疾患の罹患やその悩み(うつ病、病苦)
・アルコール、薬物の乱用
・孤立や社会的支援の欠如(悩みを相談したり、支援してもらえる相手がいない)
・自殺につながりやすい心理状態や性格(不安、衝動性、絶望感、攻撃性)
・家族歴
✅状況的要因
・喪失体験(身近な者との死別、失恋、人間関係の破綻など)
・過去の苦痛な体験(被虐待歴、いじめ、犯罪被害など)
・職業・経済・生活上の問題(失業、多重債務、生活苦、不安定な生活)
・自殺手段への容易なアクセス(毒劇物や刃物などが身近にある)
・ストレスの大きなライフイベント
✅社会文化的要因
・支援を求めることへの偏見や抵抗感
・支援へのアクセスの障害
・特定の文化的・宗教的信念
・他者の自殺行動を見聞きすることの影響
✅自殺についての誤解。
自殺については、一般に大きな誤解があることも指摘されています。
✅誤解
1. 自殺を口にする人は本当は自殺しない。
2. 自殺の危険の高い人の死の意志は確実に固まっている。
3. 自殺は何の前触れもなく生じる。
4. 極度の抑うつなどの危機的状況がおさまって症状が改善すると、二度と自殺の危機は起きない。
5. 自殺は予防できない。
✅事実
1. 自殺した人のほとんどはその意図を前もってはっきりと打ち明けている。
2. 大多数の人は死にたいと言う気持ちと生きていたいという気持ちの間を揺れ動いている。
3. 自殺の危険の高い人はしばしば死にたいというサインを表わしている
4. うつ病の最盛期は自殺するエネルギーすらないことが多い。
いったん改善してエネルギーが戻ってきて、絶望感を行動に移すことができるような時期にしばしば自殺が生じる。
5.大多数は予防が可能である。
⇒(平成14年度厚生労働科学研究費補助金「自殺と防止対策の実態に関する研究」研究協力報告書をもとに作成)
✅憎しみが人を動かす。
✅いじめもセクハラもぶっ飛ばす。
だから引きこもるなんてもったいない。
⇒憎しみが人を動かす。
✅ブッダの意志を継ぐ。
⇒憎しみの実用化一覧。
✅やれることはやっておく。
⇒絶体絶命からの対策・解決策一覧。
✅やれることやってからくたばれ。
⇒生活困窮者は遠慮しないで泣きつけ!支援。NPO一覧。
✅対策モール。
✅人類補完機構。