カテゴリー
サディスト

ティンカー・ベルと生きていく。自分から離れる心の使い方。覚悟とは受け入れるとは、素直に理解する、認識すること。 #客観

・ネット乞食のなかやまてです。「なかやまてさんのおかげです」と言ってもらえるような
・生きた証しを残したいと「クラウドファンディングアフィリエイトページ」をやってます。
・なかやまてという名前はくらもちふさこさんの「おしゃべり階段」に出てきます。
・「ネット=支援の場」という意識を浸透させたいと思ってます。みんながネットを「支援し合う場」としてつながっていったらいい。
・支援しやすいように「クラウドファンディングアフィリエイトページ」やってます。

ティンカー・ベルと生きていく。自分から離れる心の使い方。覚悟とは受け入れるとは、素直に理解する、認識すること。
 #客観

自分を外から見ている何者かを想定します。

ドラえもんでもいい。サイコパスな人格の自分。

ティンカー・ベルみたいな妖精。犬、猫、かわうそ。

お化け。先祖の誰か。座敷童子。神様。天使。守護霊。

ポケモン。スター。アイドル。魔法使い。

今の自分。過去の自分。子供の自分。未来の自分。妖精みたいな自分。

実際の兄弟。仮想の兄弟。

起きなきゃいけないのにぐずぐずしてると

ティンカー・ベルが

「さっさと起きろ、ぐず!」って言ってくる。

「分かったよ、起きます」ってつぶやきます。

ここで踏み出さなきゃってとき

「よし、行け!」

踏み出せなかったら

「いいから、つぎ行きなさい」

「はい、つぎまたやってみます」

そんな感じでティンカー・ベルと生きていきます。

           

           

↓ ↓ ↓

クラウドファンディングアフィリエイト(ネット乞食)ページに一気に飛びます

           

           

覚悟、受け入れるとは

ただ理解する、認識する。ということ。

巨人にでかい手で捕まえられ

巨人のでかい口が迫ってきた。

「自分はここで今巨人に食われて死ぬんだ」

と理解することです。認識することです。

現実を、事実を

素直に、まっすぐ見ることです。

目を背けない、まともに見定める。

現実を直視するってことです。

           

孤独死する覚悟とは

孤独死を受け入れるとは

「さみしい」

「パートナーがいる人がうらやましい」

という気持ちになるということを理解する。

その気持ちになることを理解する。

さみしい気持ちになることを認めることです。

孤独でいるから

「さみしい」

という気持ちになるという現実に

まっすぐ向きあうことです。

           

仏教で

「正見」(しょうけん)、正しく見る。

ということが修行法としてなのか、

修行での悟りとしてなのか、

あります。

正しく見るとは

現実をまっすぐ見ることです。

事実にまっすぐ向きあうことです。

虫の知らせは守護霊がやってくれたこと?

守護霊と聞くと

どんなときでも自分の成長を見守ってくれてる存在。

というイメージです。

とは言ってもいつも絶えずそばに居るってわかったら

気が休まらないでしょうか?

それともいつも守られてるって安心するでしょうか?

実際には何にもしてくれないんでしょうか?

虫の知らせは守護霊がやってくれたことでしょうか?

多重人格 精神疾患は「正常な心理防衛反応」

精神疾患は、「病気」とされますが、

「正常な心理防衛反応」だと思っています。

ある意味、「緊急停止装置」なのです。

これ以上、放置すると、心も身体もボロボロになり、

生きていけない状態になる。

生きていく希望を失って「自殺」してしまう。

それを防ぐための「緊急停止装置」が、精神疾患です。

ですから、

「緊急停止装置」が発動する前に、何とかするべきなのです。

それが、「予防」であり、

心と身体を整える「コンディショニング」ということです。

(「コンディショニング」とはコンディションをよりよい方向に向かわせること、または、いいコンディションを維持すること)

多重人格は存在しない!!
https://kabasawa3.com/blog/socialmedia/there-are-no-multiple-personality


足の裏を意識すること

丹田ではなく、です。

「足の裏と床とのコンタクト」に意識を集中する。

腰や肩を動かす時もです。

必然、意識と重心が下がり、

「結果として」丹田に意識しているような状態が

作り出される気がしております。

個人的には

「丹田あたりを意識しているつもりになっていると、

いつの間にか肩に力が入っている」

という事態が多いので。

足の裏の地下に丹田がある

恥骨と臍のちょうど真ん中あたりに

テニスボールよりちょっと大きめのボールがそこにあるイメージを持ちます。

そのボールが腹の丹田の位置ごと

足の裏と床のところにある。

地下にもぐってもっと下のほうに

ボールが腹の丹田の位置ごとある。

とイメージします。

または

地面から出てこようとするボールを

足の裏で踏み戻してるイメージです。

肛門を締める

肛門にボールがあって

それを締める、握り締めるイメージです。

息を吐いてその後息を止めて肛門を締める。

息を吸ってその息を止めて肛門を締める。

「迷走神経(めいそうしんけい)反射」ビビってちびるメカニズム

迷走神経とは脳神経の一つで、

主に自律神経系の副交感神経と関係が深い神経です。

内臓(胃腸や心臓、血管など)に分布しておりヒトの生命活動に直接関わっている神経です。

通常は交感神経と副交感神経がうまくバランスをとりあって内臓などの機能が維持されていますが、

何らかの原因で迷走神経が刺激されて副交感神経が必要以上に活発になると、

末梢の血管が拡張して血圧が下がり、脈拍が遅くなります。  

体の上の方にある脳へは、重力に逆らって血液を送っているので、

血圧が下がったり脈拍が遅くなると脳に向かう血液の量が減り、

冷や汗が出たり、

気分が悪くなったり、

顔面が蒼白になり、

意識がもうろうとなって失神して倒れてしまうのです。  

恐怖、

痛み、

激しい咳、

排便時のいきみ、

冷水に顔をつける、

首(頸動脈)のマッサージ、

眼球の圧迫、

嘔吐などの行為で迷走神経が刺激されます。

恐怖や痛みでス~っと血の気が引く感じになるのはこのためです。  

採血時に気分が悪くなって倒れてしまう人がいますが、

これは採血で血が少なくなって貧血になるのではなく

痛みによる迷走神経反射です。

また、排尿後や排便後など、

腹圧の急激な変化によって内臓に分布している迷走神経が刺激されて、

排尿後や排便後の失神が起こることがあります。

貧血、迷走神経反射について
http://domc.jp/blog/%E8%B2%A7%E8%A1%80%E3%80%81%E8%BF%B7%E8%B5%B0%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%8F%8D%E5%B0%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

           

           

かわいいと思えばそれを楽しむことが出来る

筋肉をかわいいと思う。運動神経をかわいい
、鈍いのがかわいいと思う。

内気なのがかわいい、鈍感なのがかわいいと思う。

臆病なのが、怖がりなのがかわいい。

かわいい、いとおしいと思う。

その存在の魂、本性をかわいい、いとおしいと思う。

           

           

多くのアスペルガー症候群やADHDなどの発達障害の方の問題や症状を改善する
↓ ↓ ↓
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/KX34Mt

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j


           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

「チャクラからチャクラヘクンダリーニをめぐらせる。 脊髄の活性化で身体能力やIQ、潜在能力を開発する。 クンダリーニが体の中で回るのが小周天です。 外に出て宇宙と交流するようになると大周天となります。  #クンダリーニ」
↓ ↓ ↓
https://mailzou.com/get.php?R=106913

「クンダリーニ覚醒で社会生活に支障をきたした。 #クンダリーニ・ヨガ」
↓ ↓ ↓
https://mailzou.com/get.php?R=106960

「勇気の正体。アン・スルティ誘拐事件。 「私はあなたの味方だ。あなたの望みは何?」 「まだ死にたくない」 アンスルティは警察と交渉し トニーザッパの安全を保障させたのです。 #勇気」
↓ ↓ ↓
https://xam.jp/get.php?R=43915

           

度胸の正体。サイコパスな心の使い方。釈尊の呼吸法。
丹田ではなく足の裏を意識する。 #丹田
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/06/08/dokyou/

           

あなただから思いつける、世界を救うアイデア募集
↓ ↓ ↓
https://nipponfoundation-billion.jp/

           

           

クラウドファンデイングアフィリエイトページ。
本日ぜひあなたに商品を購入して 支援していただきたい人(実は自分です)は 「ひざが痛くて働けない。61歳」の人です。

毎回優先して支援を呼びかけるべき

生活状況が厳しい人を取り上げて

どういう生活状況かの説明を見ていただいて

この人の広告から購入してやってください。

生活の支援を呼びかけます。


           

ひざが痛くて働けない。61歳」

61歳。

ひざが痛くて派遣の仕事きつくなりました。

ひざが痛くて戦力にならない。

現場の担当者に迷惑かけるだけだから

派遣の仕事から遠ざかってます。

           

情報商材のランディングページ見てしまうと

「やらないで後悔したくない」と手を出しては

うまくいかないを繰り返してました。

・これもやってみたい、あれもやってみたいと

転売もいろんなの手出しました。

バイオプ、株チャート、アービトラージ

・あれもこれも手を広げすぎて

・やることが多くてやりきれなくて挫折。

・やってみたけど収入につながらなかった。

・やればやるほど損した。

それでもまたなんかの情報商材のランディングページ見てしまうと

「やらないで後悔したくない」と手を出してしまう。

そんなだから、500万円借金残ってます。

毎月15万円くらい返済してます。

ひざ痛くて働けてないので

500万円借金あるのに毎月の返済のために

また借金しなきゃなりません。

なんとかアフィリエイトで食いつないで行きたいと思ってます。

           

           

クラウドファンデイングアフィリエイトページ

クラウドファンデイングアフィリエイトページ #ネット支援
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/02/pe-zi/

の一番下にコメントするところがあります。(ここをクリックすると一気に飛びます)

「アフィリエイトしてる広告
(広告タイトルとURL)

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
(長い文章だったらタイトルか要約と記事のURL)

2、自分の広告URL 」

ここに載せてください。

確認したら掲載いたします。

           

アフィリエイトしてる広告
漫画アフィリエイト教材 シンプレス【スタートアップマニュアル】
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=77523

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL 」
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=77523

           

アフィリエイトしてる広告
おこづかいWAKU湧くアカデミー
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=68891

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=68891

           

アフィリエイトしてる広告
子供水泳・上達プログラム
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=55256

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=55256

           

アフィリエイトしてる広告
不登校ひきこもり解決DVD
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=41528

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=41528

           

アフィリエイトしてる広告
人に好かれる会話術【男女兼用】
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=36531

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=36531

           

アフィリエイトしてる広告
中村しょうのどもり改善プログラム
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=39698

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=39698

           

アフィリエイトしてる広告
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=45857

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=45857

           

アフィリエイトしてる広告
データ自動更新型資産サイト構築パッケージオートレスポンスサイトプログラムA・R・P
http://admall.jp/af.php?shn=10000845&aff=10004231

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
http://admall.jp/af.php?shn=10000845&aff=10004231

           

アフィリエイトしてる広告
アダルト系資産サイト構築パッケージアダルトアフィリエイトMAX
http://admall.jp/af.php?shn=10000928&aff=10004231

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
http://admall.jp/af.php?shn=10000928&aff=10004231

           

アフィリエイトしてる広告
革新的ドイツ語攻略法, 10倍速ドイツ語脳育成プログラム
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=30452

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=30452

           

アフィリエイトしてる広告
メール配信システムならエキスパ
https://ex-pa.jp/et/57f/1r

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://ex-pa.jp/et/57f/1r

           

アフィリエイトしてる広告
理想の結婚相手を見つける方法
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=72671

1、自分はこんな状況の中でアフィリエイトやってます。
「ひざが痛くて働けない。61歳」
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/zange/

2、自分の広告URL
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=72671

           


           

           

ASPから紹介したい広告(URL)をもらって来ます。





もしもアフィリエイト

afb‐アフィb

           

クラウドファンデイングアフィリエイト 説明、手順
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/01/kouken/

           

クラウドファンデイングアフィリエイトページ
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/02/pe-zi/

コメント覧から参加出来ます。
(一番下の「コメントを残す」を使ってください)
ここをクリックすると一気に飛びます

           

クラウドファンディングアフィリエイトの未来 #運営
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/02/unei/

           

クラウドファンデイングアフィリエイトページ 本日ぜひあなたに商品を購入して 支援していただきたい人
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/03/pe-zi-2/

           

クラウドファンデイングアフィリエイトページ レポート、サイト編
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/03/pe-zi-3/

           

クラウドファンデイングアフィリエイトページ メルマガ編
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/03/pe-zi-4/

           

クラウドファンデイングアフィリエイトページの作り方 #普及
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/07/04/tukurikata/

           

           

心の使い方、体の使い方

自分向きのサディスト

・自分をかわいい、いとおしいと思う。

・自分がかわいくてしょうがないから

自分をいじめてかわいがる。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/07/06/sadeisuto/#ttj

無分別、無差別

・覚悟=事実を直視すること。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/06/29/kakugo/

体の使い方3つ

・実は丹田は内股です。

出来るだけ足の内側の部分を意識しましょう。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/07/04/tanden/

・手と足の指で握りあってにぎにぎしましょう。

・息を止めたとき肛門を締めましょう。

・体の使い方3つは実験中ですが
いい感じです。

           

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

覚悟とは、受け入れるとは、事実を直視すること。
自分向きのサディスト #覚悟
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/06/29/kakugo/

           

米海軍特殊部隊「SEALs」の「最強の心をつくるための小さな習慣」
ロシア軍特殊部隊の将校が生み出した訓練法「システマ」 #ストレス
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/05/29/tokusyubutai/

           

あなただから思いつける、世界を救うアイデア募集
↓ ↓ ↓
https://nipponfoundation-billion.jp/

           

           

「メルマガ読者を1000人にする」という目標で

ただいま(2019.7/9) 260名の人にご参加いただいております。
有難うございます。

アフィリエイトは自分がやっても仕事として成立するのか

選挙も、クラウドファンディングも、選手のガンバリも

あなたの一票に、支持に、応援に、かかってます。

アフィリエイトは自分がやっても仕事として成立するのかは

あなたの一票にかかっています。

これだったら覗いてみようかな

っていうのがあったらご参加いただけませんか?

           

漫画で稼ぐとかこの漫画が面白いっていってるメルマガ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/Y7DlcN

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/Y7DlcN

アフィリエイトで稼ぐ高品質の記事が今すぐダウンロードできるコンテンツ提供サービス
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/AXX1Tr

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

データ自動更新システムの資産サイト構築メルマガ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/E0yb1C

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/E0yb1C

アダルト系資産サイト構築メルマガ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/IXJhKq

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/IXJhKq

最先端技術を利用する。ネット回線
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/e5pYM0

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/e5pYM0

優待割引や買取や節約もサポートするメルマガ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/waribiki

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/waribiki

革新的ドイツ語攻略法, 10倍速ドイツ語脳育成プログラム
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/OTXJUn

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/OTXJUn

商売の基本から応用、コミュニケーション力も、事業の拡大も。転売
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/nlue9m

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

未知の世界、未知の領域、世界の真実
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/6gk4Y7

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

生きる手順、生活する手順、死ぬ手順のトリセツ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/RMMcCl

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

アフィリエイトの手順xステップメールの手順=収入の発生ということです。
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/IghmgK

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

苦痛でものほほんとやり過ごす方法のトリセツ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

収入の柱を構築する武器 メール配信システムは理解と共感を深める。
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/qHJ1zx

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

結婚、離婚、復縁メルマガ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/a4gUbQ

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

常識破りの技術 治療法自宅療法 喘息、ヘルニア
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/VDBaMU

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

ひきこもり、非行、家庭内暴力、いじめ解決の、“あるコツ”
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/HbxlBu

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

仕事は人生の大半を占めます。それは「楽しく」あるべきなのです。転職支援
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/4rc5Zj

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

コミュニケーション力構築メルマガ 会話術
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/ZfbroB

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

借金はこうすればちゃんと返済出来るマミュアル
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/HdZC1Y  

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

借金ゼロノウハウ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/XD75wA

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

危険な目に遭わない方法と実技・犯罪者対処法 護身術メルマガ 
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/0OttFM

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

 
アフィリエイトの基礎の部分を学ぶのにコンパクトなこれ。しっかり利益を上げてくれるサイトはこうやって作ります。
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/oYbyJa

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

自分にとって非合理的な認識を意図的に書き換えるメルマガ どもり改善法=人間改善法
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/EoWaGQ

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

ゴルフ上達カラオケ上達水泳上達メルマガ
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/XFWANC

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

多くのアスペルガー症候群やADHDなどの発達障害の方の問題や症状を改善する
登録ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/KX34Mt

解除ページ https://canyon-ex.jp/fx19669/aixv2j

           

「レポートスタンドにレポートを100個掲載する」という目標で

ただいま(2019.6/5) 20個掲載しました。

アフィリエイトは自分がやっても仕事として成立するのか

選挙も、クラウドファンディングも、選手のガンバリも

あなたの一票に、支持に、応援に、かかってます。

アフィリエイトは自分がやっても仕事として成立するのかは

あなたの一票にかかっています。

これだったら覗いてみようかな

っていうレポートがあったら見ていただけませんか?

「米海軍特殊部隊「SEALs」の「最強の心をつくるための小さな習慣」 ロシア軍特殊部隊の将校が生み出した訓練法「システマ」 #ストレス」
https://xam.jp/get.php?R=43959

「宇宙からの侵入者のような別の生き物なのです。気づくことが出来たら、抵抗するのは無駄だからサッサと逃げてください。遠ざかってください。 #サイコパス」
https://mailzou.com/get.php?R=107245

「気楽に働くとは日雇いの派遣のこと。 #派遣」
https://mailzou.com/get.php?R=106812

「武道の奥義は電気ナマズや電気ウナギなどと同じような具合に 敵を麻痺させている。 #奥義』」
https://mailzou.com/get.php?R=106914

「チャクラからチャクラヘクンダリーニをめぐらせる。 脊髄の活性化で身体能力やIQ、潜在能力を開発する。 クンダリーニが体の中で回るのが小周天です。 外に出て宇宙と交流するようになると大周天となります。  #クンダリーニ」
https://mailzou.com/get.php?R=106913

「クンダリーニ覚醒で社会生活に支障をきたした。 #クンダリーニ・ヨガ」
https://mailzou.com/get.php?R=106960

「フリーメイソンとトーマス・グラバーと坂本竜馬 #フリーメイソン」
https://mailzou.com/get.php?R=106961

「UFO(未確認飛行物体)の出方によっては自衛隊機はUFOに対して空対空ミサイルを発射して撃墜も辞さない。 #UFO」
https://mailzou.com/get.php?R=106999

「プロ奢ラレヤー」「レンタルなんもしない人」「殴られ屋」50円で自分の1日を売るホームレス #働き方」
https://mailzou.com/get.php?R=107052

「警官の息子犯人説」自称「3億円事件の犯人犯人に迫ることもできたはずの証拠。 #3億円事件」
https://mailzou.com/get.php?R=107051

「ソンディの家族的無意識。運命心理学。フロイトは個人的な無意識よりも深い無意識の層があることを認めていた。 #家族的無意識」
https://mailzou.com/get.php?R=107119

「エニグマの暗号解読からコンピュータの先駆けともいえる「コロッサス」「Mark2」。 日本陸軍は太平洋戦争前の米国国務省の暗号のほとんどを解読していた。 #暗号解読」
https://mailzou.com/get.php?R=107120

「レビュー記事のテンプレート。ステップメールの作り方の裏技。 熱意のない文章なんて。 #記事」
https://mailzou.com/get.php?R=107182

「人体は細菌と共生する戦略をとっている。 社会が微生物と共生する戦略で資源や食糧難対策。 #発電菌」
https://xam.jp/get.php?R=43726

「お化けの正体。目に映ったものが何かを意味づけする働きがある側頭葉にレビー小体がたまり、 その機能に障害が出ることで起きると考えられています。 #レビー小体」
https://xam.jp/get.php?R=43727

「筋肉のふくらみこそ「美しさをつくる土台」筋肉量が落ちてきたら外側をくるむ肌の皮は余ってしまうことになります。 #筋トレ」
https://xam.jp/get.php?R=43691

「人種差別を目にしたらこれがベストな対処法です。しかも誰にでも実行できるものです。差別発言をされた人に、「自分は一人ではない」という安心感も与えることができます。 #人種差別」
https://xam.jp/get.php?R=43655

「自分はすでに痩せているから、痩せた人にふさわしい行動を取るはずだ。というかそうじゃなきゃおかしい 。 そのとおりの行動をする 。自然と痩せた人に近づく。 #量子力学」
https://xam.jp/get.php?R=43761

「会いに来てくれた。妙な胸騒ぎや落ち着かない気持ち。 #虫の知らせ」
https://xam.jp/get.php?R=43789

「勇気の正体。アン・スルティ誘拐事件。 「私はあなたの味方だ。あなたの望みは何?」 「まだ死にたくない」 アンスルティは警察と交渉し トニーザッパの安全を保障させたのです。 #勇気」
https://xam.jp/get.php?R=43915

           

           

           

以上
ティンカー・ベルと生きていく。自分から離れる心の使い方。覚悟とは受け入れるとは、素直に理解する、認識すること。
 #客観
でした。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

世の中はこの世とあの世があって

死んであの世に帰っていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

家族の歴史、家族の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/02/11/kyuusai/


           

           

           

あなたがこの世界を変えていくんです。

↓ ↓ ↓
https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

こんなことご存知ですか?詳細はこちらから御覧ください。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

あんなことやこんなことやってます。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

行列が出来る人気店から招待されます。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。
↓ ↓ ↓
人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓
人類を救いたい。
↓ ↓ ↓
実験中の心の使い方

           

           

           

           

人類を救いたい。

地球温暖化で災害が多くなってる。

人間同士で争うことは後を絶たない。

資源には限りがある。

別れは必ず訪れる。

みんな死ぬ。

気をつけてても

事故に巻き込まれる。

災害に巻き込まれる。

感染してしまう。

お金を持っても持たせても

避けられない。

先延ばしや一時しのぎ出来るかもしれないし

あっさりくたばっちゃうかもしれない。

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

世の中はこの世とあの世があって

死んであの世に帰っていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸でおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

世の中はこの世とあの世があって

死んであの世に帰っていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

家族の歴史、家族の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2019.4/25
東京ビッグサイト青海展示棟で
機械搬入作業。
重たい機械を傾かないように抑えながら移動しました。

2019.4/20
千代田区霞ヶ関のビルで
ソファ搬入作業。
ソファを立てに台車に乗せてなかなか来ないエレベーターにやっと乗りました。

2019.4/3
渋谷区富ヶ谷のビルで
事務什器、備品搬入作業。
棚の組み立てが一杯あって時間かかりました。

2019.3/27
中野区上鷺宮の学校で
ロッカ-棚取り付け作業。
二階、三階の廊下にずらりとあるロッカ-に
フックがついたのを付けて棚を嵌め込むっていうのを延々と繰り返しました。

2019.3/19
港区西新橋の工事現場で
オフィス什器搬出作業。
ロッカ-、テ-ブル、椅子を地下から階段で一杯上げました。

2019.3/14
渋谷区笹塚の工事現場で
パネルハウス、水洗トイレ解体手伝い運搬作業。
職人が解体したのをどんどんトラックに積み込みました。

2019.3/11
港区港南のビルで
什器の搬入手伝い
重たいのを台車に立てにして運びました。

2019.3/2
豊島区東池袋サンシャイン60で
レイアウト変更、ダンボ-ル逃がし、新規什器の開梱、設置。
エレベーターから降りてきたのをトラックに積み込み、別のトラックが持ってきたのをエレベーターに積み込みました。

2019.2/27
虎ノ門の工事現場で
事務什器等搬入作業。
4トントラック2台から
ロッカ-台車に乗せてスロープ下ろして設置しました。

2019.2/22
大田区南蒲田のビルで
什器、備品搬入設置作業。
面接会場の仕切りをトラックから下ろして設置しました。

2019.2/20
板橋区熊野町で
厨房機器撤去作業。
外したのをどんどんトラック2台に積み込みました。

2019.2/18
吉祥寺東町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
階段狭くて足場外して外に出っぱらして階段上げました。

2019.2/14
台東区東上野のマンションで
養生、廃材搬出、積み込み作業。
解体中だからあとからあとから廃材が出る。昼休みで打ち切りました。

2019.2/12
渋谷区宇田川町の工事現場で
ゴミ出し、清掃作業。

2019.2/6
文京区本駒込で
家具、建具搬入作業。
トラックから階段で二階、三階に運びました。へろへろになりました。

2019.2/5
練馬区高野台のビルで
アンテナ、ケ-ブル搬出作業。
屋上から長いのを階段で下ろして、
あとは台車でエレベーターで下ろしました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

           

引用元⇒インスタグラム

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

気楽に働くとは日雇いの派遣のこと。 #派遣
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/04/02/haken/

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓
https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

もっと下にコメントするところがあります。

カテゴリー
体と心の使い方

社会や環境が悲惨でも心を救済して、やっていけるようにする。 #救済

人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。
↓ ↓ ↓

社会や環境が悲惨でも心を救済して、やっていけるようにする。 #救済


           

           

           

           

           

           

           

           

人類を救いたい。

地球温暖化で災害が多くなってる。

人間同士で争うことは後を絶たない。

資源には限りがある。

別れは必ず訪れる。

みんな死ぬ。

気をつけてても

事故に巻き込まれる。

災害に巻き込まれる。

感染してしまう。

お金を持っても持たせても

避けられない。

先延ばしや一時しのぎ出来るかもしれないし

あっさりくたばっちゃうかもしれない。

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

家族の歴史、家族の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

           

           

           

受け入れるとは、人生の目的とは、自分から離れること。 #離れる

・サラリーマンは家族のことを思い

・親は子供のことを思い

・幕末の志士は日本のことを思い

・痩せてる人は活動することを思い

・事業家は世の中の役に立つものを作り広めたいと思い

・行動する人は部下を思い

そのとき人間は自分から離れているから

・軽やかに動けてしまう。

・困難を受け止めて

・どう攻略するか淡々と挑んでいく。

           

           

           

受け入れるとは自分から離れること。

顔とか、スタイルとか、格好とか

痛い、苦しい、辛いとか

好きとか、嫌いとか

いいとか、悪いとか

こだわりとか

肉体からも離れられたらいい。

人生とは

自分から離れるためにある。

           

           

           

離れたら気にしない気にならない

自分から離れたら

あれが嫌、これが嫌いが無い。

肉体の痛みも疲労も圧迫も

他人事のように気にしない。

地位も、能力も、境遇も

性格も、見た目も、人種も気にしない。

           

           

           

受け入れるとは離れるとは誰かの為に何かの為に

・サラリーマンは家族のことを思い

・親は子供のことを思い

・幕末の志士は日本のことを思い

・痩せてる人は活動することを思い

・事業家は世の中の役に立つものを作り広めたいと思い

・行動する人は部下を思い

そのとき人間は自分から離れているから

・軽やかに動けてしまう。

・困難を受け止めて

・どう攻略するか淡々と挑んでいく。

           

           

           

なんで動けたのか?動けたキッカケになるものとして使える。 #テーマを持つ

テーマを決めておく。

テーマを決めておくと

・行動のキッカケになる。

自分への言い訳になる。

行動を起こすのにいいテーマは

・「実際はどうなのか確かめる」

・「場数を踏む」

・「アイデアを試してみる」

・「やれるとこまでやってみる」

・「苦しんでみる」

・「ラストステージ
最後の舞台にする」

・「くたばるまでやる」

・「燃え尽きる」

・「反復練習」

           

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?


           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

世界を見て欲しい。 すべてが逆行しており、
すべてがあべこべに出来ている。 #世界の真実
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/17/sekai/

           

ケガしても歳とっても関係なく
どこまでも走っていけるワザがあります。 #飛脚走り
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/otoku/2019/02/20/hikyaku/

           

自分はすでに痩せているから、
痩せた人にふさわしい行動を取るはずだ。
というかそうじゃなきゃおかしい 。
そのとおりの行動をする 。
自然と痩せた人に近づく。 #量子力学
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/08/yasetahito/

           

この記事を読めばプラシーボ効果で
病気の治りがよくなるはずです。 #量子力学
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/06/purasiibo/

           

あなたは信じられますか?慣れて平気になるのと
ぼんやり、上の空は同じです。
 #唯識 #量子力学
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/02/18/ryousi/

           

通常、数万部のメルマガでの号外広告の配信は
最低でも10万円以上はかかります。
メルぞうでは毎月数千円だけで配信してもらえました。 #集客
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/03/15/merumaga/

           

料金でトラブルが多い葬儀業界で、
料金が安く定額な利用すべきサービス #葬儀
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/ppc/archives/1538/

           

不登校・ひきこもりの解決は、
“あるコツ”が分かってしまえば、十分に可能なんです。
そんなに難しいことではないんです。 #ひきこもり
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/ppc/archives/1585/#huto

           

あなただから思いつける、世界を救うアイデア募集
↓ ↓ ↓
https://nipponfoundation-billion.jp/

           

           

           

以上
社会や環境が悲惨でも心を救済して、やっていけるようにする。 #救済
でした。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

家族の歴史、家族の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/02/11/kyuusai/

           

           

           

あなたがこの世界を変えていくんです。

↓ ↓ ↓
https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

こんなことご存知ですか?詳細はこちらから御覧ください。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

あんなことやこんなことやってます。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

行列が出来る人気店から招待されます。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

           

           

           

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2019.4/3
渋谷区富ヶ谷のビルで
事務什器、備品搬入作業。
棚の組み立てが一杯あって時間かかりました。

2019.3/14
渋谷区笹塚の工事現場で
パネルハウス、水洗トイレ解体手伝い運搬作業。
職人が解体したのをどんどんトラックに積み込みました。

2019.3/11
港区港南のビルで
什器の搬入手伝い
重たいのを台車に立てにして運びました。

2019.3/2
豊島区東池袋サンシャイン60で
レイアウト変更、ダンボ-ル逃がし、新規什器の開梱、設置。
エレベーターから降りてきたのをトラックに積み込み、別のトラックが持ってきたのをエレベーターに積み込みました。

2019.2/27
虎ノ門の工事現場で
事務什器等搬入作業。
4トントラック2台から
ロッカ-台車に乗せてスロープ下ろして設置しました。

2019.2/22
大田区南蒲田のビルで
什器、備品搬入設置作業。
面接会場の仕切りをトラックから下ろして設置しました。

2019.2/20
板橋区熊野町で
厨房機器撤去作業。
外したのをどんどんトラック2台に積み込みました。

2019.2/18
吉祥寺東町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
階段狭くて足場外して外に出っぱらして階段上げました。

2019.2/14
台東区東上野のマンションで
養生、廃材搬出、積み込み作業。
解体中だからあとからあとから廃材が出る。昼休みで打ち切りました。

2019.2/12
渋谷区宇田川町の工事現場で
ゴミ出し、清掃作業。

2019.2/6
文京区本駒込で
家具、建具搬入作業。
トラックから階段で二階、三階に運びました。へろへろになりました。

2019.2/5
練馬区高野台のビルで
アンテナ、ケ-ブル搬出作業。
屋上から長いのを階段で下ろして、
あとは台車でエレベーターで下ろしました。

2019.1/25
月島の工事現場で
家具、建具搬入作業。
トラックから四人がかりで上当たらないように屈みながら運ぶのがきつかった。

2019.1/24
杉並区上荻で
システムキッチン部材搬入作業。
トラック三台分を三階から五階まで階段で上げました。へろへろです。

2019.1/23
世田谷区経堂の店で
厨房機器撤去作業。
トラック三台に満載になりました。

2019.1/22
足立区六町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
トラックからロングスパンの回りに下ろして積み込む人間と上の階でストップ言って下ろす人間に別れてやりました。各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/18
京王線の仙川の工事現場で
キッチン、部材搬入、開梱作業。
トラックからエレベーターの回りに下ろしてエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/17
墨田区文化の工事現場で
キッチン、洗面台搬入、開梱作業。
トラックからエレベーター前に運んでエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/16
葛飾区東四ツ木のマンションで
キッチン部材搬入作業。
トラックから台車で運んでエレベーターで上げて部屋に下ろしての繰り返し。

2019.1/15
新井薬師の近くのマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
部屋やベランダの廃材を全部廊下に出して、トラックに運んで積み込みました。

2019.1/7
渋谷区道玄坂のビルで厨房機器搬出作業。
階段下ろしてトラック2台にどんどん積み込みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

           

引用元⇒インスタグラム

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

気楽に働くとは日雇いの派遣のこと。 #派遣
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/04/02/haken/

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓
https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
救済

人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。 #救済

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまいます。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ないでしょう。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないでしょうか。
↓ ↓ ↓

人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。


           

           

           

           

           

           

人類を救いたい。

地球温暖化で災害が多くなっているようです。

人間同士で争うことは後を絶ちません。

資源には限りがあります。

別れは必ず訪れます。

みんな死にます。

気をつけてても

事故に巻き込まれたりします。

災害に巻き込まれたりします。

感染してしまったりします。

お金を持っても持たせても

避けられないでしょう。

先延ばしや一時しのぎは出来るかもしれないですが

あっさりくたばっちゃうかもしれません。

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまいます。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ないでしょう。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないでしょうか。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

世の中はこの世とあの世があって

死んであの世に帰っていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

受け入れるとか自分から離れるとかはこちらを参照ください。
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/01/23/ukeireru/

           

           

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

自分はすでに痩せているから、
痩せた人にふさわしい行動を取るはずだ。
というかそうじゃなきゃおかしい 。
そのとおりの行動をする 。自然と痩せた人に近づく。 #量子力学
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/08/yasetahito/

           

この記事を読めばプラシーボ効果で
病気の治りがよくなるはずです。 #量子力学
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/06/purasiibo/

           

受け入れるとは、人生の目的とは、自分から離れること。 #離れる
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/01/23/ukeireru/

           

ケガしても歳とっても関係なく
どこまでも走っていけるワザがあります。 #飛脚走り
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/otoku/2019/02/20/hikyaku/

           

唯識と量子力学。「諸法無我」は、実体のないものの相続という意味で、
量子論の「素粒子とは場に状態の変化として現れるもの」という見方に通じるものである。
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/02/18/ryousi/

           

通常、数万部のメルマガでの号外広告の配信は
最低でも10万円以上はかかります。
メルぞうでは毎月数千円だけで配信してもらえました。 #集客
↓ ↓ ↓
http://www.ka2.link/taiken/2019/03/15/merumaga/

           

料金でトラブルが多い葬儀業界で、
料金が安く定額な利用すべきサービス #葬儀
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/ppc/archives/1538/

           

不登校・ひきこもりの解決は、
“あるコツ”が分かってしまえば、十分に可能なんです。
そんなに難しいことではないんです。 #ひきこもり
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/ppc/archives/1585/#huto

           

あなただから思いつける、世界を救うアイデア募集
↓ ↓ ↓
https://nipponfoundation-billion.jp/

           

           

           

以上
人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。 #救済
でした。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/02/11/kyuusai/

           

           

           

あなたがこの世界を変えていくんです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

こんなことご存知ですか?詳細はこちらから御覧ください。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

あんなことやこんなことやってます。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

行列が出来る人気店から招待されます。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。
↓ ↓ ↓

人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

人類を救いたい。

↓ ↓ ↓

実験中の心の使い方

           

           

           

人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。

           

           

           

人類を救いたい。

地球温暖化で災害が多くなってる。

人間同士で争うことは後を絶たない。

資源には限りがある。

別れは必ず訪れる。

みんな死ぬ。

気をつけてても

事故に巻き込まれる。

災害に巻き込まれる。

感染してしまう。

お金を持っても持たせても

避けられない。

先延ばしや一時しのぎ出来るかもしれないし

あっさりくたばっちゃうかもしれない。

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸でおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2019.3/2
豊島区東池袋サンシャイン60で
レイアウト変更、ダンボ-ル逃がし、新規什器の開梱、設置。
エレベーターから降りてきたのをトラックに積み込み、別のトラックが持ってきたのをエレベーターに積み込みました。

2019.2/27
虎ノ門の工事現場で
事務什器等搬入作業。
4トントラック2台から
ロッカ-台車に乗せてスロープ下ろして設置しました。

2019.2/22
大田区南蒲田のビルで
什器、備品搬入設置作業。
面接会場の仕切りをトラックから下ろして設置しました。

2019.2/20
板橋区熊野町で
厨房機器撤去作業。
外したのをどんどんトラック2台に積み込みました。

2019.2/18
吉祥寺東町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
階段狭くて足場外して外に出っぱらして階段上げました。

2019.2/14
台東区東上野のマンションで
養生、廃材搬出、積み込み作業。
解体中だからあとからあとから廃材が出る。昼休みで打ち切りました。

2019.2/12
渋谷区宇田川町の工事現場で
ゴミ出し、清掃作業。

2019.2/6
文京区本駒込で
家具、建具搬入作業。
トラックから階段で二階、三階に運びました。へろへろになりました。

2019.2/5
練馬区高野台のビルで
アンテナ、ケ-ブル搬出作業。
屋上から長いのを階段で下ろして、
あとは台車でエレベーターで下ろしました。

2019.1/25
月島の工事現場で
家具、建具搬入作業。
トラックから四人がかりで上当たらないように屈みながら運ぶのがきつかった。

2019.1/24
杉並区上荻で
システムキッチン部材搬入作業。
トラック三台分を三階から五階まで階段で上げました。へろへろです。

2019.1/23
世田谷区経堂の店で
厨房機器撤去作業。
トラック三台に満載になりました。

2019.1/22
足立区六町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
トラックからロングスパンの回りに下ろして積み込む人間と上の階でストップ言って下ろす人間に別れてやりました。各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/18
京王線の仙川の工事現場で
キッチン、部材搬入、開梱作業。
トラックからエレベーターの回りに下ろしてエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/17
墨田区文化の工事現場で
キッチン、洗面台搬入、開梱作業。
トラックからエレベーター前に運んでエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/16
葛飾区東四ツ木のマンションで
キッチン部材搬入作業。
トラックから台車で運んでエレベーターで上げて部屋に下ろしての繰り返し。

2019.1/15
新井薬師の近くのマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
部屋やベランダの廃材を全部廊下に出して、トラックに運んで積み込みました。

2019.1/7
渋谷区道玄坂のビルで厨房機器搬出作業。
階段下ろしてトラック2台にどんどん積み込みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.8/25

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

           

引用元⇒インスタグラム

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

気楽に働くとは日雇いの派遣のこと。 #派遣
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/04/02/haken/

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
心の使い方

嫌だ辛いは逆に探究心を向けることで克服出来る

嫌だ辛いっていってることは
逆に探求していくことで
興味、好奇心が湧いて
研究対象、実験対象になり

楽しめてしまう。
↓ ↓ ↓

嫌だ辛いは逆に探究心を向けることで
克服出来る

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

どう探求していくか

↓ ↓ ↓

イメージで遊ぶ

↓ ↓ ↓

⇒いじめられる場数を踏む。

↓ ↓ ↓

嫌だ辛いをやり過ごす方法のまとめ

↓ ↓ ↓

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

           

嫌だ辛いは逆に探究心を向けることで
克服出来る

           

           

           

どう探求していくか

どう探究心を向けていくか

1、嫌だ辛いってのは
この部分が嫌なんだと目星をつけて

その部分の場数を踏むことを目標にする。

2、嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

イメージで遊ぶ

3、嫌だ辛いっていうのに
直面してるとき、

嫌だ辛いっていうのに
取り組んでるときは

逆にそれから離れたイメージを思い描けたら

いろんなイメージを思い描いて
イメージで遊びながらやったらいい。

ロッキー山脈ってどんなだったかな
崖のところってこんなだったかな。

エロ動画のあんなシーン。

グルメ番組のステーキ。

夕べ見た月と金星。

オードリーヘプバーンの表情。

クンダリニーがチャクラを巡る。

気が体を巡る。

丹田、体幹。

ヒッチコックのカメラワーク。

タイタニックの沈没シーン。

ジャッキーチェン、ブルースリーのアクション。

ミッションインポッシブルのハラハラシーン。

           

           

           

・いじめられるのが嫌だ。

⇒いじめられる場数を踏む。

→にらみあう場数を踏む。
見たくも無い相手の目をじっと見るのが嫌ってことか、
→殴られる場数を踏む。
硬い拳固が骨に当たった感覚が嫌ってことか、
→蹴っ飛ばされる場数を踏む。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

嫌だ辛いをやり過ごす方法のまとめ

1、嫌だ辛いを逆に場数を踏む
という目標を掲げる。想定する。

2、ピンポイントでどの部分が嫌で辛いのか
探りながら取り組む。

3、イメージで遊びながら取り組む。

           

           

           

以上
嫌だ辛いは逆に探究心を向けることで克服出来る
でした。

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

           

不登校ひきこもり 解決請負人
↓ ↓ ↓
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=41528

           

トレーニングで視力は回復する
↓ ↓ ↓
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=271

           

吃音(どもり)改善
↓ ↓ ↓
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=39698

           

喘息・改善
↓ ↓ ↓
https://ex-pa.jp/it/57f/15d

           

ヘルニア改善
↓ ↓ ↓
https://ex-pa.jp/it/57f/19D

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、自分はこれが嫌なんだと認識したら、

2、それを細分化して
それぞれの場数を踏むことを目標にする。

この動作の場数を踏む。
この行為の場数を踏む。
次はこの場数を踏む。
ってやっていく。

細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。
どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

嫌だってことが場数を踏むのに
必要な、大事な、いとおしいものだと
考えることが出来る。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

その部分の場数を踏むことを目標にする。

嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

        

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいち、これの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと
場数を踏むことの目標が的外れになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握ことの場数を踏むことを目標にします。

場数、やることが目標だから
失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら
場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと
とらえられます。
考えられます。認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

           

1、嫌だ辛いを逆に場数を踏む
という目標を掲げる。想定する。

2、ピンポイントでどの部分が嫌で辛いのか
探りながら取り組む。

3、イメージで遊びながら取り組む。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.12/28
台東区松が谷で
家具搬入作業。
トラック2台分の家具を4階まで
二人がかり4人がかりで繰り返し上げました。へろへろになりました。

2018.12/27
大井競馬場近くのビルで
厨房機器搬出作業。トラック着けて台車でスイスイ運びました。

2018.12/25
杉並区宮前の高校に
PC機器搬入、開梱作業。
トラックから台車で教室へ運んで開梱してダンボ-ルをトラックに戻しました。

2018.12/22
大久保の日本赤十字社で
資材搬入作業。
トラックから薄い鉄板を一杯台車で運んで、壁紙をはがして鉄板を壁に貼るのを見てました。

2018.12/21
大森駅近くのビルで
厨房機器搬出作業。
台車で業務用エレベーターで繰り返し運んでトラック2台に積み込みました。

2018.12/20
八丁堀のビルで家具搬入作業。
トラックから一階の空いてる所にどんどん下ろして
エレベーターで各部屋に運んで設置しました。

2018.12/19
自由が丘駅の近くのビルで
厨房機器入れ替え作業。
カウンタ-に毛布かけて機器を横にして乗り越えて階段上げて
新しいを下ろして設置しました。

2018.12/18
曳舟駅の近くの工事現場で
システムキッチン部材、食器棚搬入、天板設置作業。
長いのやでかいのを階段ギリギリかわして上げました。

2018.12/15
浅草橋駅の近くで
家具、建具搬入作業。
トラックから下ろして4階までいろんな家具を階段で上げました。

2018.12/14
高円寺駅ガ-ド下で
厨房機器、什器搬入搬出作業。
ちょっとだけ階段があってあとは台車で運んでを繰り返してトラックに積み込みました。

2018.12/13
京急蒲田駅の近くのビルで
ケ-ス、ダンボ-ルの搬入作業。
トラックをバックでビル前に付けて
エレベーター前に手運びしてエレベーターに積み込んで上の倉庫に下ろしました。

2018.12/11
吉祥寺。井の頭公園の近くのビルで
厨房機器搬出作業。
地下から上げるのに上でもって後ろ向きで上がっていくのがきつかった。

2018.12/10
阿佐ヶ谷駅前のビルで
精密機器搬入作業。
養生して台車で最上階に上げて階段で屋上に上げました。

2018.12/7
後楽園の近くのス-パ-に冷蔵ケ-ス搬入作業。
レッカーで吊ってトラックから下ろして横にして台車に乗せて
業務用エレベーターで上げて設置しました。

2018.12/6
大田区大森で駐輪ラックの搬入、組み立て作業。
トラックから駐輪場を作る場所へ運ぶんだけど重たいのばっかりで
一杯あって疲れました。

2018.12/5
葛飾区東四ツ木で
キッチン部材搬入作業。
L字型のでかいのがギリギリエレベーター入ったのであとは楽勝で搬入できました。

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
心の使い方

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの 心の使い方。思考の使い方

これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったときの

心の使い方を紹介します。

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。
↓ ↓ ↓

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。

↓ ↓ ↓

具体的な行動
を目標にする。

↓ ↓ ↓

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

           

↓ ↓ ↓

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

           

           

           

苦しいとき辛いときキツイときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、自分はこれが嫌なんだと認識したら、

2、それを細分化して
それぞれの場数を踏むことを目標にする。

この動作の場数を踏む。
この行為の場数を踏む。
次はこの場数を踏む。
ってやっていく。

細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。
どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

3、嫌だってことが場数を踏むのに
必要な、大事な、いとおしいものだと
考えることが出来る。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

その部分の場数を踏むことを目標にする。

嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいちこれの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

的確にキッチリ
何が嫌なのかを

つかむ。把握する。

           

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと

踏む場数が的外れなことの
場数を踏むことになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握したことの
場数を踏むことを目標にします。

           

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
正当化出来ます。

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
納得させられます。

           

場数、やることが目標だから

失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら

場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと

とらえられます。
考えられます。
認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

1、嫌だと思ったら
自分はこれが嫌なんだと自覚する。

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

2、嫌だっていうその部分の場数を踏むことを目標にする。

どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

           

           

以上
辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方
でした。

           

           

           

ロボットは

介護支援をはじめ
工場などでの重作業支援、

災害現場でのレスキュー活動支援など、
幅広い分野へ適用することが期待されています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/17/robotto/#sssdd

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

           

まなびのマーケット
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPOEG+GDF6FU+352U+691UQ

           

内緒で相談できる
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLH4S+47TKT6+37K0+60H7L

           

脳そのものの働きをよくする具体的な方法です。
↓ ↓ ↓
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=68117

           

人工知能プログラミング学習
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPJON+987X3U+43W6+5YJRM

           

一人ひとりの学習プランを作成
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZHAUI+8KEKWQ+3AQG+NTJWY

           

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいち、これの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと
場数を踏むことの目標が的外れになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握ことの場数を踏むことを目標にします。

場数、やることが目標だから
失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら
場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと
とらえられます。
考えられます。認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

1、嫌なことはいちいち
場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習

という具体的な行動
を目標にする。

こっそり
心がつぶやいてるって感じで

「いとおしい」と思う。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.12/22
大久保の日本赤十字社で
資材搬入作業。
トラックから薄い鉄板を一杯台車で運んで、壁紙をはがして鉄板を壁に貼るのを見てました。

2018.12/18
曳舟駅の近くの工事現場で
システムキッチン部材、食器棚搬入、天板設置作業。
長いのやでかいのを階段ギリギリかわして上げました。

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.11/30
赤坂4丁目のビルで
厨房機器搬出作業。
厨房機器、食器、椅子を
台車でエレベーターで下ろしてトラックに積み込みました。

2018.11/29
ビッグサイトで備品配り
イベントの立て看板の配置。
テ-ブル、椅子の配置などしました。

2018.11/28
東池袋でビルに物品搬入作業。
台車と手運びで、
長いのもエレベーターで上げられました。

2018.11/26
港南5丁目の倉庫で
20トントレ-ラ-から紙袋製品の荷下ろし作業。
パレットに六段重ねで積み重ねて、を延々と繰り返すって感じでした。
ヘトヘトになりました。

2018.11/23
溜池山王駅出て日枝神社の裏のビルで
養生はがし、産廃搬出作業。
台車に乗せて祭日なので普通のエレベーターで普通の出入り口からトラックに積み込みました。

2018.11/18
大手町で事務所移転作業。
工事が終わった事務所のマ-クしといた場所に元通りに、
使っていた人が動かしたことに気がつかないくらい元通りを再現しました。

2018.11/17
高島平の手前の西台で
工事現場でシステムキッチン部材搬入作業。
凸凹道や段差を乗り越えてエレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/16
目黒本町でシステムキッチン部材搬入作業。
砂やレンガをかき分けて運び込みました。

2018.11/15
有楽町マリオンで什器搬入
でかい業務用エレベーターで楽々上げて、
壁の高いところに設置するのに細かい調整に時間かかりました。

2018.11/14
西台でシステムキッチン部材、洗面搬入作業。
ロングスパンというゴンドラみたいな機材用エレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/13
慶應義塾大学病院 で資材、機材搬入作業。
パネルや長いものが業務用エレベーターに立てて斜めにして入れました。

#新井薬師前駅
線路の地下化工事現場。
出来れば踏切が無くなります。

2018.11/12
有楽町マリオンで什器移動、運搬作業。
依頼した会社のミスで作業がなくなってすぐ解散になりました。

2018.11/10
芝浦3丁目 のビルで現場内の荷物移動、資材搬入作業。
あっちこっちに散らばってる折り畳み式の足場、台車、ゴミを
一ヶ所に集めて、
ゴミ用の台車を一杯にして地下のゴミまとめてる所にもって行きました。

2018.11/8
板橋駅近くのビルで精密機械の入った木箱搬入出作業。
台車で8階まで上げて、その上の屋上まで階段で重たいのを二人で上げて、
エレベーターに入らない長いのを階段で角は縦にしながら上げました。

2018.11/7
流通センタ-駅からJR貨物タ-ミナル駅へ行って備品納品作業。

幅広のロッカーを階段上げして階段の段にぶつけるんで、
通路を運んでくるのをやりました。

2018.11/5
豊島区要町のマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
養生して箱台車でトラックに積み込みました。

箱に入らないでかいのが多くて、もってそのままトラックに運びました。

2018.11/1
浜松町駅近くのビルで什器搬入作業。
トラックから台車に乗せて工事現場に運んで。を繰り返して、
養生を敷いて、おき直して、
地下行って積んでもって来てを繰り返しました。

2018.10/31
高島平 西台近くの工事現場でシステムキッチン搬入、手元作業。

作業機材なんかを上げるエレベーターみたいなやつで4階まで上げて
下ろせる所にどんどん下ろして通路がふさがりそうになったら
各部屋に積んで。を繰り返しました。
あと開梱してダンボ-ルをまとめて捨て場所に運びました。

2018.10/30
神田錦町で厨房機器搬入、手元補助作業。

厨房の棚と台をいくつも取り付けて、
細かい調整に時間かかりました。

2018.10/27
日曜AM6:50表参道近くのビルでオフィス引っ越し補助作業。

二階から階段で地下へダンボ-ル、デスク、椅子、棚を運んで、
設置しました。

2018.10/26
御茶ノ水駅近くのビルでシステムパネル搬入、設置作業。

トラック、業務用エレベーター、会場と、どんどん台車で運んで、
足場を並べてポ-ル、パネルをはめてつないで
を繰り返しました。

2018.10/23
AM5:30竹下通り。 北青山で家具搬入、設置作業。

四人がかり六人がかりででかい家具を階段下ろして、
角を手すりを乗り越えて交わして、
もっと狭い角は縦にして交わして入れました。

2018.10/22
東京会館で什器搬入、開梱作業。

トラックから階ごとに分けて台車に積んで
業務用エレベーターで上げて開梱しました。

2018.10/21
大塚駅前 近くのビルでシステムキッチン搬入、手元作業。

トラックが違う積み荷で違う現場に行ってしまい
いつもなら現場の近くに待機してたりするのが一時間待って来ました。

各部屋に運んで開梱しました。

2018.10/20
明治神宮。北谷公園でイベント設営作業。

トラックからパラソル、テ-ブル、長椅子、ハンガー、ハンガーラックを
10セット公園にセッティングしました。

2018.10/19
日暮里駅前 近くの店で厨房機器の撤去作業。

配線、配管を外して
どんどんトラックに積み込みスイスイ片付きました。

2018.10/4
信濃町慶應義塾大学病院近くのビルで店舗什器搬出作業。

4トントラックからどんどん工事現場の部屋の
作業の邪魔にならない所に置いていきました。

2018.10/3
中野区弥生町 でシステムキッチン搬入、開梱作業。

工事現場の足場に付いてるエレベーターで二階、三階に上げられました。
各部屋に運んで開梱して、
ダンボ-ルをゴミもっていくトラックに積み込みました。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
心の使い方

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの 心の使い方。思考の使い方

これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったときの

心の使い方を紹介します。

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。
↓ ↓ ↓

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。

↓ ↓ ↓

具体的な行動
を目標にする。

↓ ↓ ↓

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

           

↓ ↓ ↓

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

           

           

           

苦しいとき辛いときキツイときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、自分はこれが嫌なんだと認識したら、

2、それを細分化して
それぞれの場数を踏んでいく。

この動作の場数を踏む。
この行為の場数を踏む。
次はこの場数を踏む。
ってやっていく。

細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。
どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

嫌だってことが場数を踏むのに
必要な、大事な、いとおしいものだと
考えることが出来る。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

その部分の場数を踏むことを目標にする。

嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいちこれの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

的確にキッチリ
何が嫌なのかを

つかむ。把握する。

           

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと

踏む場数が的外れなことの
場数を踏むことになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握したことの
場数を踏むことを目標にします。

           

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
正当化出来ます。

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
納得させられます。

           

場数、やることが目標だから

失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら

場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと

とらえられます。
考えられます。
認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

1、嫌だと思ったら
自分はこれが嫌なんだと自覚する。

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

2、嫌だっていうその部分の場数を踏むことを目標にする。

どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

           

           

以上
辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方
でした。

           

           

           

ロボットは

介護支援をはじめ
工場などでの重作業支援、

災害現場でのレスキュー活動支援など、
幅広い分野へ適用することが期待されています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/17/robotto/#sssdd

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

           

           

通訳機
↓ ↓ ↓
POCKETALK(ポケトーク)

           

カミソリシャープナー
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD257+89OS0Q+3YTY+5Z6WX

           

口臭トローチ
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZRIZ1+9K4L7E+3VR4+HVFKY

           

わきが汗臭ケア
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZVXAT+5L8K0Q+2O22+2T7WK2

           

脱毛ボディソープ
↓ ↓ ↓

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZU6ND+ADATUI+3HEQ+BWVTE

           

加圧Tシャツ
↓ ↓ ↓
http://ad.aspm.jp/SG2231/t1/

           

スパークリングシャンプー
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLH4S+P08YI+1TGO+2HB8GI

           

木製3D模型DIY
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZJA35+C6SIE2+42LI+5YRHE

           

防災グッズ
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TADQC+8TC2ZE+328C+1HN5LT

           

非常発電機
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZJH4T+3LSJFE+42N6+5YJRM

           

血糖値対策コーヒー
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZJ66J+62I4KA+42GI+5YJRM

           

クラウドPOSレジ
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLH4T+ATYYSA+427W+5YJRM

           

超補聴器
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLMOC+4J4TAY+4290+BYLJL

           

体幹トレー二ング
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZCVVR+CULUL6+40GK+609HT

           

オトコの衰えサプリ
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZIZX8+96FMAI+422W+5YJRM

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいち、これの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと
場数を踏むことの目標が的外れになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握ことの場数を踏むことを目標にします。

場数、やることが目標だから
失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら
場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと
とらえられます。
考えられます。認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

1、嫌なことはいちいち
場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習

という具体的な行動
を目標にする。

こっそり
心がつぶやいてるって感じで

「いとおしい」と思う。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.11/30
赤坂4丁目のビルで
厨房機器搬出作業。
厨房機器、食器、椅子を
台車でエレベーターで下ろしてトラックに積み込みました。

2018.11/29
ビッグサイトで備品配り
イベントの立て看板の配置。
テ-ブル、椅子の配置などしました。

2018.11/28
東池袋でビルに物品搬入作業。
台車と手運びで、
長いのもエレベーターで上げられました。

2018.11/26
港南5丁目の倉庫で
20トントレ-ラ-から紙袋製品の荷下ろし作業。
パレットに六段重ねで積み重ねて、を延々と繰り返すって感じでした。
ヘトヘトになりました。

2018.11/23
溜池山王駅出て日枝神社の裏のビルで
養生はがし、産廃搬出作業。
台車に乗せて祭日なので普通のエレベーターで普通の出入り口からトラックに積み込みました。

2018.11/18
大手町で事務所移転作業。
工事が終わった事務所のマ-クしといた場所に元通りに、
使っていた人が動かしたことに気がつかないくらい元通りを再現しました。

2018.11/17
高島平の手前の西台で
工事現場でシステムキッチン部材搬入作業。
凸凹道や段差を乗り越えてエレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/16
目黒本町でシステムキッチン部材搬入作業。
砂やレンガをかき分けて運び込みました。

2018.11/15
有楽町マリオンで什器搬入
でかい業務用エレベーターで楽々上げて、
壁の高いところに設置するのに細かい調整に時間かかりました。

2018.11/14
西台でシステムキッチン部材、洗面搬入作業。
ロングスパンというゴンドラみたいな機材用エレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/13
慶應義塾大学病院 で資材、機材搬入作業。
パネルや長いものが業務用エレベーターに立てて斜めにして入れました。

#新井薬師前駅
線路の地下化工事現場。
出来れば踏切が無くなります。

2018.11/12
有楽町マリオンで什器移動、運搬作業。
依頼した会社のミスで作業がなくなってすぐ解散になりました。

2018.11/10
芝浦3丁目 のビルで現場内の荷物移動、資材搬入作業。
あっちこっちに散らばってる折り畳み式の足場、台車、ゴミを
一ヶ所に集めて、
ゴミ用の台車を一杯にして地下のゴミまとめてる所にもって行きました。

2018.11/8
板橋駅近くのビルで精密機械の入った木箱搬入出作業。
台車で8階まで上げて、その上の屋上まで階段で重たいのを二人で上げて、
エレベーターに入らない長いのを階段で角は縦にしながら上げました。

2018.11/7
流通センタ-駅からJR貨物タ-ミナル駅へ行って備品納品作業。

幅広のロッカーを階段上げして階段の段にぶつけるんで、
通路を運んでくるのをやりました。

2018.11/5
豊島区要町のマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
養生して箱台車でトラックに積み込みました。

箱に入らないでかいのが多くて、もってそのままトラックに運びました。

2018.11/1
浜松町駅近くのビルで什器搬入作業。
トラックから台車に乗せて工事現場に運んで。を繰り返して、
養生を敷いて、おき直して、
地下行って積んでもって来てを繰り返しました。

2018.10/31
高島平 西台近くの工事現場でシステムキッチン搬入、手元作業。

作業機材なんかを上げるエレベーターみたいなやつで4階まで上げて
下ろせる所にどんどん下ろして通路がふさがりそうになったら
各部屋に積んで。を繰り返しました。
あと開梱してダンボ-ルをまとめて捨て場所に運びました。

2018.10/30
神田錦町で厨房機器搬入、手元補助作業。

厨房の棚と台をいくつも取り付けて、
細かい調整に時間かかりました。

2018.10/27
日曜AM6:50表参道近くのビルでオフィス引っ越し補助作業。

二階から階段で地下へダンボ-ル、デスク、椅子、棚を運んで、
設置しました。

2018.10/26
御茶ノ水駅近くのビルでシステムパネル搬入、設置作業。

トラック、業務用エレベーター、会場と、どんどん台車で運んで、
足場を並べてポ-ル、パネルをはめてつないで
を繰り返しました。

2018.10/23
AM5:30竹下通り。 北青山で家具搬入、設置作業。

四人がかり六人がかりででかい家具を階段下ろして、
角を手すりを乗り越えて交わして、
もっと狭い角は縦にして交わして入れました。

2018.10/22
東京会館で什器搬入、開梱作業。

トラックから階ごとに分けて台車に積んで
業務用エレベーターで上げて開梱しました。

2018.10/21
大塚駅前 近くのビルでシステムキッチン搬入、手元作業。

トラックが違う積み荷で違う現場に行ってしまい
いつもなら現場の近くに待機してたりするのが一時間待って来ました。

各部屋に運んで開梱しました。

2018.10/20
明治神宮。北谷公園でイベント設営作業。

トラックからパラソル、テ-ブル、長椅子、ハンガー、ハンガーラックを
10セット公園にセッティングしました。

2018.10/19
日暮里駅前 近くの店で厨房機器の撤去作業。

配線、配管を外して
どんどんトラックに積み込みスイスイ片付きました。

2018.10/4
信濃町慶應義塾大学病院近くのビルで店舗什器搬出作業。

4トントラックからどんどん工事現場の部屋の
作業の邪魔にならない所に置いていきました。

2018.10/3
中野区弥生町 でシステムキッチン搬入、開梱作業。

工事現場の足場に付いてるエレベーターで二階、三階に上げられました。
各部屋に運んで開梱して、
ダンボ-ルをゴミもっていくトラックに積み込みました。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
心の使い方

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの 心の使い方。思考の使い方

これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったときの

心の使い方を紹介します。

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。
↓ ↓ ↓

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。

↓ ↓ ↓

具体的な行動
を目標にする。

↓ ↓ ↓

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

           

↓ ↓ ↓

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

           

           

           

苦しいとき辛いときキツイときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、自分はこれが嫌なんだと認識したら、

2、それを細分化して
それぞれの場数を踏むことを目標にする。

この動作の場数を踏む。
この行為の場数を踏む。
次はこの場数を踏む。
ってやっていく。

細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。
どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

3、嫌だってことが場数を踏むのに
必要な、大事な、いとおしいものだと
考えることが出来る。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

その部分の場数を踏むことを目標にする。

嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいちこれの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

的確にキッチリ
何が嫌なのかを

つかむ。把握する。

           

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと

踏む場数が的外れなことの
場数を踏むことになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握したことの
場数を踏むことを目標にします。

           

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
正当化出来ます。

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
納得させられます。

           

場数、やることが目標だから

失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら

場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと

とらえられます。
考えられます。
認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

1、嫌だと思ったら
自分はこれが嫌なんだと自覚する。

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

2、嫌だっていうその部分の場数を踏むことを目標にする。

どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

           

           

以上
辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方
でした。

           

           

           

世界はいつも、プラスとマイナス、
両面でできていて、

喜びも楽しみも
悲しみも苦しみも、

どの側面も
経験するチャンスがあるんです。

↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/26/onna/

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

           

           

仕事マッチングサイト
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVJTH+2J3D3U+2OM2+TS3OI

           

高時給還元リゾートバイト
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HUDES+3PYJW2+39C6+5YJRM

           

在宅可の女性の高収入アルバイト
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLMOB+4IJDP6+42AE+5YJRM

           

即時買取アプリ
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLH4S+8XJMI+42JA+5YJRM

           

ゲーム売買マーケット
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLMOB+EPVTY2+3R1E+5YJRM

           

           

           

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいち、これの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと
場数を踏むことの目標が的外れになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握ことの場数を踏むことを目標にします。

場数、やることが目標だから
失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら
場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと
とらえられます。
考えられます。認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

1、嫌なことはいちいち
場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習

という具体的な行動
を目標にする。

こっそり
心がつぶやいてるって感じで

「いとおしい」と思う。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.11/30
赤坂4丁目のビルで
厨房機器搬出作業。
厨房機器、食器、椅子を
台車でエレベーターで下ろしてトラックに積み込みました。

2018.11/29
ビッグサイトで備品配り
イベントの立て看板の配置。
テ-ブル、椅子の配置などしました。

2018.11/28
東池袋でビルに物品搬入作業。
台車と手運びで、
長いのもエレベーターで上げられました。

2018.11/26
港南5丁目の倉庫で
20トントレ-ラ-から紙袋製品の荷下ろし作業。
パレットに六段重ねで積み重ねて、を延々と繰り返すって感じでした。
ヘトヘトになりました。

2018.11/23
溜池山王駅出て日枝神社の裏のビルで
養生はがし、産廃搬出作業。
台車に乗せて祭日なので普通のエレベーターで普通の出入り口からトラックに積み込みました。

2018.11/18
大手町で事務所移転作業。
工事が終わった事務所のマ-クしといた場所に元通りに、
使っていた人が動かしたことに気がつかないくらい元通りを再現しました。

2018.11/17
高島平の手前の西台で
工事現場でシステムキッチン部材搬入作業。
凸凹道や段差を乗り越えてエレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/16
目黒本町でシステムキッチン部材搬入作業。
砂やレンガをかき分けて運び込みました。

2018.11/15
有楽町マリオンで什器搬入
でかい業務用エレベーターで楽々上げて、
壁の高いところに設置するのに細かい調整に時間かかりました。

2018.11/14
西台でシステムキッチン部材、洗面搬入作業。
ロングスパンというゴンドラみたいな機材用エレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/13
慶應義塾大学病院 で資材、機材搬入作業。
パネルや長いものが業務用エレベーターに立てて斜めにして入れました。

#新井薬師前駅
線路の地下化工事現場。
出来れば踏切が無くなります。

2018.11/12
有楽町マリオンで什器移動、運搬作業。
依頼した会社のミスで作業がなくなってすぐ解散になりました。

2018.11/10
芝浦3丁目 のビルで現場内の荷物移動、資材搬入作業。
あっちこっちに散らばってる折り畳み式の足場、台車、ゴミを
一ヶ所に集めて、
ゴミ用の台車を一杯にして地下のゴミまとめてる所にもって行きました。

2018.11/8
板橋駅近くのビルで精密機械の入った木箱搬入出作業。
台車で8階まで上げて、その上の屋上まで階段で重たいのを二人で上げて、
エレベーターに入らない長いのを階段で角は縦にしながら上げました。

2018.11/7
流通センタ-駅からJR貨物タ-ミナル駅へ行って備品納品作業。

幅広のロッカーを階段上げして階段の段にぶつけるんで、
通路を運んでくるのをやりました。

2018.11/5
豊島区要町のマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
養生して箱台車でトラックに積み込みました。

箱に入らないでかいのが多くて、もってそのままトラックに運びました。

2018.11/1
浜松町駅近くのビルで什器搬入作業。
トラックから台車に乗せて工事現場に運んで。を繰り返して、
養生を敷いて、おき直して、
地下行って積んでもって来てを繰り返しました。

2018.10/31
高島平 西台近くの工事現場でシステムキッチン搬入、手元作業。

作業機材なんかを上げるエレベーターみたいなやつで4階まで上げて
下ろせる所にどんどん下ろして通路がふさがりそうになったら
各部屋に積んで。を繰り返しました。
あと開梱してダンボ-ルをまとめて捨て場所に運びました。

2018.10/30
神田錦町で厨房機器搬入、手元補助作業。

厨房の棚と台をいくつも取り付けて、
細かい調整に時間かかりました。

2018.10/27
日曜AM6:50表参道近くのビルでオフィス引っ越し補助作業。

二階から階段で地下へダンボ-ル、デスク、椅子、棚を運んで、
設置しました。

2018.10/26
御茶ノ水駅近くのビルでシステムパネル搬入、設置作業。

トラック、業務用エレベーター、会場と、どんどん台車で運んで、
足場を並べてポ-ル、パネルをはめてつないで
を繰り返しました。

2018.10/23
AM5:30竹下通り。 北青山で家具搬入、設置作業。

四人がかり六人がかりででかい家具を階段下ろして、
角を手すりを乗り越えて交わして、
もっと狭い角は縦にして交わして入れました。

2018.10/22
東京会館で什器搬入、開梱作業。

トラックから階ごとに分けて台車に積んで
業務用エレベーターで上げて開梱しました。

2018.10/21
大塚駅前 近くのビルでシステムキッチン搬入、手元作業。

トラックが違う積み荷で違う現場に行ってしまい
いつもなら現場の近くに待機してたりするのが一時間待って来ました。

各部屋に運んで開梱しました。

2018.10/20
明治神宮。北谷公園でイベント設営作業。

トラックからパラソル、テ-ブル、長椅子、ハンガー、ハンガーラックを
10セット公園にセッティングしました。

2018.10/19
日暮里駅前 近くの店で厨房機器の撤去作業。

配線、配管を外して
どんどんトラックに積み込みスイスイ片付きました。

2018.10/4
信濃町慶應義塾大学病院近くのビルで店舗什器搬出作業。

4トントラックからどんどん工事現場の部屋の
作業の邪魔にならない所に置いていきました。

2018.10/3
中野区弥生町 でシステムキッチン搬入、開梱作業。

工事現場の足場に付いてるエレベーターで二階、三階に上げられました。
各部屋に運んで開梱して、
ダンボ-ルをゴミもっていくトラックに積み込みました。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
心の使い方

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの 心の使い方。思考の使い方

これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったときの

心の使い方を紹介します。

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。
↓ ↓ ↓

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。

↓ ↓ ↓

具体的な行動
を目標にする。

↓ ↓ ↓

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

           

↓ ↓ ↓

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

           

           

           

苦しいとき辛いときキツイときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、自分はこれが嫌なんだと認識したら、

2、それを細分化して
それぞれの場数を踏むことを目標にする。

この動作の場数を踏む。
この行為の場数を踏む。
次はこの場数を踏む。
ってやっていく。

細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。
どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

3、嫌だってことが場数を踏むのに
必要な、大事な、いとおしいものだと
考えることが出来る。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

その部分の場数を踏むことを目標にする。

嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいちこれの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

的確にキッチリ
何が嫌なのかを

つかむ。把握する。

           

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと

踏む場数が的外れなことの
場数を踏むことになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握したことの
場数を踏むことを目標にします。

           

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
正当化出来ます。

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
納得させられます。

           

場数、やることが目標だから

失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら

場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと

とらえられます。
考えられます。
認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

1、嫌だと思ったら
自分はこれが嫌なんだと自覚する。

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

2、嫌だっていうその部分の場数を踏むことを目標にする。

どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

           

           

以上
辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方
でした。

           

           

           

赤ちゃんや恋人など自分が大切に思う人に対して
自然に行うコミュニケーションを意識して使う
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/10/24/yumanityuudo/

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

           

           

チャイルド・スポンサーシップ
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNGHI+1SCD6+3T8U+5YRHE

           

定価の半額以下で提供しています。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNGHH+8AVN8A+32MI+BX3J6

           

クラウドファンディング x 株式投資
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNH9I+6RIBYY+42A4+5YJRM

           

成功報酬のみでM&Aを支援
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPKH1+33C3OA+429A+5YJRM

           

           

           

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいち、これの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと
場数を踏むことの目標が的外れになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握ことの場数を踏むことを目標にします。

場数、やることが目標だから
失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら
場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと
とらえられます。
考えられます。認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

1、嫌なことはいちいち
場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習

という具体的な行動
を目標にする。

こっそり
心がつぶやいてるって感じで

「いとおしい」と思う。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.11/30
赤坂4丁目のビルで
厨房機器搬出作業。
厨房機器、食器、椅子を
台車でエレベーターで下ろしてトラックに積み込みました。

2018.11/29
ビッグサイトで備品配り
イベントの立て看板の配置。
テ-ブル、椅子の配置などしました。

2018.11/28
東池袋でビルに物品搬入作業。
台車と手運びで、
長いのもエレベーターで上げられました。

2018.11/26
港南5丁目の倉庫で
20トントレ-ラ-から紙袋製品の荷下ろし作業。
パレットに六段重ねで積み重ねて、を延々と繰り返すって感じでした。
ヘトヘトになりました。

2018.11/23
溜池山王駅出て日枝神社の裏のビルで
養生はがし、産廃搬出作業。
台車に乗せて祭日なので普通のエレベーターで普通の出入り口からトラックに積み込みました。

2018.11/18
大手町で事務所移転作業。
工事が終わった事務所のマ-クしといた場所に元通りに、
使っていた人が動かしたことに気がつかないくらい元通りを再現しました。

2018.11/17
高島平の手前の西台で
工事現場でシステムキッチン部材搬入作業。
凸凹道や段差を乗り越えてエレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/16
目黒本町でシステムキッチン部材搬入作業。
砂やレンガをかき分けて運び込みました。

2018.11/15
有楽町マリオンで什器搬入
でかい業務用エレベーターで楽々上げて、
壁の高いところに設置するのに細かい調整に時間かかりました。

2018.11/14
西台でシステムキッチン部材、洗面搬入作業。
ロングスパンというゴンドラみたいな機材用エレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/13
慶應義塾大学病院 で資材、機材搬入作業。
パネルや長いものが業務用エレベーターに立てて斜めにして入れました。

#新井薬師前駅
線路の地下化工事現場。
出来れば踏切が無くなります。

2018.11/12
有楽町マリオンで什器移動、運搬作業。
依頼した会社のミスで作業がなくなってすぐ解散になりました。

2018.11/10
芝浦3丁目 のビルで現場内の荷物移動、資材搬入作業。
あっちこっちに散らばってる折り畳み式の足場、台車、ゴミを
一ヶ所に集めて、
ゴミ用の台車を一杯にして地下のゴミまとめてる所にもって行きました。

2018.11/8
板橋駅近くのビルで精密機械の入った木箱搬入出作業。
台車で8階まで上げて、その上の屋上まで階段で重たいのを二人で上げて、
エレベーターに入らない長いのを階段で角は縦にしながら上げました。

2018.11/7
流通センタ-駅からJR貨物タ-ミナル駅へ行って備品納品作業。

幅広のロッカーを階段上げして階段の段にぶつけるんで、
通路を運んでくるのをやりました。

2018.11/5
豊島区要町のマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
養生して箱台車でトラックに積み込みました。

箱に入らないでかいのが多くて、もってそのままトラックに運びました。

2018.11/1
浜松町駅近くのビルで什器搬入作業。
トラックから台車に乗せて工事現場に運んで。を繰り返して、
養生を敷いて、おき直して、
地下行って積んでもって来てを繰り返しました。

2018.10/31
高島平 西台近くの工事現場でシステムキッチン搬入、手元作業。

作業機材なんかを上げるエレベーターみたいなやつで4階まで上げて
下ろせる所にどんどん下ろして通路がふさがりそうになったら
各部屋に積んで。を繰り返しました。
あと開梱してダンボ-ルをまとめて捨て場所に運びました。

2018.10/30
神田錦町で厨房機器搬入、手元補助作業。

厨房の棚と台をいくつも取り付けて、
細かい調整に時間かかりました。

2018.10/27
日曜AM6:50表参道近くのビルでオフィス引っ越し補助作業。

二階から階段で地下へダンボ-ル、デスク、椅子、棚を運んで、
設置しました。

2018.10/26
御茶ノ水駅近くのビルでシステムパネル搬入、設置作業。

トラック、業務用エレベーター、会場と、どんどん台車で運んで、
足場を並べてポ-ル、パネルをはめてつないで
を繰り返しました。

2018.10/23
AM5:30竹下通り。 北青山で家具搬入、設置作業。

四人がかり六人がかりででかい家具を階段下ろして、
角を手すりを乗り越えて交わして、
もっと狭い角は縦にして交わして入れました。

2018.10/22
東京会館で什器搬入、開梱作業。

トラックから階ごとに分けて台車に積んで
業務用エレベーターで上げて開梱しました。

2018.10/21
大塚駅前 近くのビルでシステムキッチン搬入、手元作業。

トラックが違う積み荷で違う現場に行ってしまい
いつもなら現場の近くに待機してたりするのが一時間待って来ました。

各部屋に運んで開梱しました。

2018.10/20
明治神宮。北谷公園でイベント設営作業。

トラックからパラソル、テ-ブル、長椅子、ハンガー、ハンガーラックを
10セット公園にセッティングしました。

2018.10/19
日暮里駅前 近くの店で厨房機器の撤去作業。

配線、配管を外して
どんどんトラックに積み込みスイスイ片付きました。

2018.10/4
信濃町慶應義塾大学病院近くのビルで店舗什器搬出作業。

4トントラックからどんどん工事現場の部屋の
作業の邪魔にならない所に置いていきました。

2018.10/3
中野区弥生町 でシステムキッチン搬入、開梱作業。

工事現場の足場に付いてるエレベーターで二階、三階に上げられました。
各部屋に運んで開梱して、
ダンボ-ルをゴミもっていくトラックに積み込みました。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
心の使い方

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの 心の使い方。思考の使い方

これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったときの

心の使い方を紹介します。

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。
↓ ↓ ↓

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。

↓ ↓ ↓

具体的な行動
を目標にする。

↓ ↓ ↓

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

           

↓ ↓ ↓

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

           

           

           

苦しいとき辛いときキツイときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、自分はこれが嫌なんだと認識したら、

2、それを細分化して
それぞれの場数を踏むことを目標にする。

この動作の場数を踏む。
この行為の場数を踏む。
次はこの場数を踏む。
ってやっていく。

細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。
どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

3、嫌だってことが場数を踏むのに
必要な、大事な、いとおしいものだと
考えることが出来る。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

その部分の場数を踏むことを目標にする。

嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいちこれの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

的確にキッチリ
何が嫌なのかを

つかむ。把握する。

           

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと

踏む場数が的外れなことの
場数を踏むことになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握したことの
場数を踏むことを目標にします。

           

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
正当化出来ます。

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
納得させられます。

           

場数、やることが目標だから

失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら

場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと

とらえられます。
考えられます。
認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

1、嫌だと思ったら
自分はこれが嫌なんだと自覚する。

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

2、嫌だっていうその部分の場数を踏むことを目標にする。

どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

           

           

以上
辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方
でした。

           

           

           

ひとりひとりでは
行うことは難しいけれど、

誰かがやらなくては
ならないようなことは

たくさんあります。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/07/25/ngonpo/

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

           

           

自己破産の恐ろしさを甘く見ていませんか?
↓ ↓ ↓
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=78451

           

あなたの50万円、貯金で眠らせておきますか?
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZRMW1+6QWWD6+3HLE+BXIYP

           

クラウドファンディング x 株式投資
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNH9I+6RIBYY+42A4+5YJRM

           

成功報酬のみでM&Aを支援
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPKH1+33C3OA+429A+5YJRM

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいち、これの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと
場数を踏むことの目標が的外れになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握ことの場数を踏むことを目標にします。

場数、やることが目標だから
失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら
場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと
とらえられます。
考えられます。認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

1、嫌なことはいちいち
場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習

という具体的な行動
を目標にする。

こっそり
心がつぶやいてるって感じで

「いとおしい」と思う。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.11/30
赤坂4丁目のビルで
厨房機器搬出作業。
厨房機器、食器、椅子を
台車でエレベーターで下ろしてトラックに積み込みました。

2018.11/29
ビッグサイトで備品配り
イベントの立て看板の配置。
テ-ブル、椅子の配置などしました。

2018.11/28
東池袋でビルに物品搬入作業。
台車と手運びで、
長いのもエレベーターで上げられました。

2018.11/26
港南5丁目の倉庫で
20トントレ-ラ-から紙袋製品の荷下ろし作業。
パレットに六段重ねで積み重ねて、を延々と繰り返すって感じでした。
ヘトヘトになりました。

2018.11/23
溜池山王駅出て日枝神社の裏のビルで
養生はがし、産廃搬出作業。
台車に乗せて祭日なので普通のエレベーターで普通の出入り口からトラックに積み込みました。

2018.11/18
大手町で事務所移転作業。
工事が終わった事務所のマ-クしといた場所に元通りに、
使っていた人が動かしたことに気がつかないくらい元通りを再現しました。

2018.11/17
高島平の手前の西台で
工事現場でシステムキッチン部材搬入作業。
凸凹道や段差を乗り越えてエレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/16
目黒本町でシステムキッチン部材搬入作業。
砂やレンガをかき分けて運び込みました。

2018.11/15
有楽町マリオンで什器搬入
でかい業務用エレベーターで楽々上げて、
壁の高いところに設置するのに細かい調整に時間かかりました。

2018.11/14
西台でシステムキッチン部材、洗面搬入作業。
ロングスパンというゴンドラみたいな機材用エレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/13
慶應義塾大学病院 で資材、機材搬入作業。
パネルや長いものが業務用エレベーターに立てて斜めにして入れました。

#新井薬師前駅
線路の地下化工事現場。
出来れば踏切が無くなります。

2018.11/12
有楽町マリオンで什器移動、運搬作業。
依頼した会社のミスで作業がなくなってすぐ解散になりました。

2018.11/10
芝浦3丁目 のビルで現場内の荷物移動、資材搬入作業。
あっちこっちに散らばってる折り畳み式の足場、台車、ゴミを
一ヶ所に集めて、
ゴミ用の台車を一杯にして地下のゴミまとめてる所にもって行きました。

2018.11/8
板橋駅近くのビルで精密機械の入った木箱搬入出作業。
台車で8階まで上げて、その上の屋上まで階段で重たいのを二人で上げて、
エレベーターに入らない長いのを階段で角は縦にしながら上げました。

2018.11/7
流通センタ-駅からJR貨物タ-ミナル駅へ行って備品納品作業。

幅広のロッカーを階段上げして階段の段にぶつけるんで、
通路を運んでくるのをやりました。

2018.11/5
豊島区要町のマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
養生して箱台車でトラックに積み込みました。

箱に入らないでかいのが多くて、もってそのままトラックに運びました。

2018.11/1
浜松町駅近くのビルで什器搬入作業。
トラックから台車に乗せて工事現場に運んで。を繰り返して、
養生を敷いて、おき直して、
地下行って積んでもって来てを繰り返しました。

2018.10/31
高島平 西台近くの工事現場でシステムキッチン搬入、手元作業。

作業機材なんかを上げるエレベーターみたいなやつで4階まで上げて
下ろせる所にどんどん下ろして通路がふさがりそうになったら
各部屋に積んで。を繰り返しました。
あと開梱してダンボ-ルをまとめて捨て場所に運びました。

2018.10/30
神田錦町で厨房機器搬入、手元補助作業。

厨房の棚と台をいくつも取り付けて、
細かい調整に時間かかりました。

2018.10/27
日曜AM6:50表参道近くのビルでオフィス引っ越し補助作業。

二階から階段で地下へダンボ-ル、デスク、椅子、棚を運んで、
設置しました。

2018.10/26
御茶ノ水駅近くのビルでシステムパネル搬入、設置作業。

トラック、業務用エレベーター、会場と、どんどん台車で運んで、
足場を並べてポ-ル、パネルをはめてつないで
を繰り返しました。

2018.10/23
AM5:30竹下通り。 北青山で家具搬入、設置作業。

四人がかり六人がかりででかい家具を階段下ろして、
角を手すりを乗り越えて交わして、
もっと狭い角は縦にして交わして入れました。

2018.10/22
東京会館で什器搬入、開梱作業。

トラックから階ごとに分けて台車に積んで
業務用エレベーターで上げて開梱しました。

2018.10/21
大塚駅前 近くのビルでシステムキッチン搬入、手元作業。

トラックが違う積み荷で違う現場に行ってしまい
いつもなら現場の近くに待機してたりするのが一時間待って来ました。

各部屋に運んで開梱しました。

2018.10/20
明治神宮。北谷公園でイベント設営作業。

トラックからパラソル、テ-ブル、長椅子、ハンガー、ハンガーラックを
10セット公園にセッティングしました。

2018.10/19
日暮里駅前 近くの店で厨房機器の撤去作業。

配線、配管を外して
どんどんトラックに積み込みスイスイ片付きました。

2018.10/4
信濃町慶應義塾大学病院近くのビルで店舗什器搬出作業。

4トントラックからどんどん工事現場の部屋の
作業の邪魔にならない所に置いていきました。

2018.10/3
中野区弥生町 でシステムキッチン搬入、開梱作業。

工事現場の足場に付いてるエレベーターで二階、三階に上げられました。
各部屋に運んで開梱して、
ダンボ-ルをゴミもっていくトラックに積み込みました。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

カテゴリー
心の使い方

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの 心の使い方。思考の使い方

これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったときの

心の使い方を紹介します。

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。
↓ ↓ ↓

辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

右下のマルをクリックすると
戻って来ます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす方法です。

↓ ↓ ↓

具体的な行動
を目標にする。

↓ ↓ ↓

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

           

↓ ↓ ↓

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

           

           

           

苦しいとき辛いときキツイときの
心の使い方。思考の使い方

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、自分はこれが嫌なんだと認識したら、

2、それを細分化して
それぞれの場数を踏むことを目標にする。

この動作の場数を踏む。
この行為の場数を踏む。
次はこの場数を踏む。
ってやっていく。

細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。
どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

3、嫌だってことが場数を踏むのに
必要な、大事な、いとおしいものだと
考えることが出来る。
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

その部分の場数を踏むことを目標にする。

嫌だ辛いっていうのは
実際にはどの部分なのか

ここか?この部分か?
と探りながらやっていくと

興味を持ってやっていけてしまいます。

http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいちこれの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

的確にキッチリ
何が嫌なのかを

つかむ。把握する。

           

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと

踏む場数が的外れなことの
場数を踏むことになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握したことの
場数を踏むことを目標にします。

           

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
正当化出来ます。

場数を踏むという目標を持つことで

嫌なこと辛いことをやってる自分を
納得させられます。

           

場数、やることが目標だから

失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら

場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと

とらえられます。
考えられます。
認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。

実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

苦痛でものほほんと
やり過ごす方法のまとめ

1、嫌だと思ったら
自分はこれが嫌なんだと自覚する。

嫌なことを細分化して
どの部分が嫌なのか把握する。

2、嫌だっていうその部分の場数を踏むことを目標にする。

どういうことの場数を踏めばいいか
分かりやすく、やりやすくする。

3、場数を踏めるから、嫌だってことが
歓迎出来る。肯定出来る。こうなっていいと
判断出来る。

何のために場数を踏むことを目標にするかって?

嫌だってことを肯定出来るから!

           

           

           

以上
辛いときキツイとき嫌だなと思ったときの
心の使い方。思考の使い方
でした。

           

           

           

超気持ちいい映像だけど

撮影時の状況を考えたら

実際は危険と隣り合わせ
とか

本当に行って来たみたいに
疲れちゃったり
とか

危険と隣り合わせ
のハラハラ感

行った気やった気
の疲労感

運動神経がウズウズしちゃいます。
↓ ↓ ↓
http://www.ka10.xyz/suriru/2018/06/22/taikan/

           

           

           

メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

           

           

           

自分が放送局になる。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVFW8+4BZM1M+3RQO+5ZU29

           

記事をいただいてくる。
↓ ↓ ↓
http://admall.jp/af.php?shn=10000299&aff=10004231

           

動画をいただいてくる。
↓ ↓ ↓
http://admall.jp/af.php?shn=10000409&aff=10004231

           

1ラウンドアフィリエイト
↓ ↓ ↓
https://www.infotop.jp/click.php?aid=261674&iid=65691

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

興味を湧かせて
弱音が入る隙間を無くす

           

1、これ辛いな、これキツイな、これ嫌だな
と思ったら

すぐいちいち、これの
場数を踏むことを目標にする。

2、表てでは
はあはあぜいぜいとか
場数を踏むことを考えたりとか
別のことを考えたりとか
数を数えたりとかに
意識をむけといて

その裏で
こっそり
心がつぶやいてるって感じで

いとおしい
これ、いとおしい

そう思う。そう考えます。

裏でこっそり思うのが
重要です。

1、は興味が湧きます。

食欲が食べながら湧いてくるように
ちゃんと向きあえば興味が湧きます。

興味が湧けば、こうしてみようああしてみようってなります。

2、は弱音が入る隙間を無くします。

           

きつい作業をやるとき
このきつい作業の場数を踏む
ことを目標にする。

はあはあぜいぜいいいながら、
場数を踏むことを考えたりとか
数を数えながら、
作業に意識を向けながら

「いとおしい」
「これ、いとおしい」

と裏で思う。

この心の使い方をすればいいです。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/11/itoosii/

           

           

具体的な行動
を目標にする。

           

嫌なこと、辛いことは、
それの場数を踏むことを目標にする。

抽象的に、

喧嘩の場数、
ナンパの場数、
恥かく場数、
とかじゃなくて、

具体的に、ピンポイントで、
クロ-ズアップして、

一つの動作、行為、現象に絞って、
その場数を目標にする。

殴られた痛みの場数。
声かけて無視される場数。
下手なことやって
罵声を浴びせられる場数。

反復練習のパタ-ンとして
これを繰り返せばいいんだ
と分かりやすくしておく。

1、場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習
という具体的な行動
を目標にする。

           

1、嫌だと思ったら
何が嫌なのかキチンと把握する。

そうしないと
場数を踏むことの目標が的外れになってしまいます。

2、何が嫌なのかキチンと把握ことの場数を踏むことを目標にします。

場数、やることが目標だから
失敗はかまわない。
うまくいかなくても許せます。

失敗しても
後悔するのではなく

反省して
次の改善を考えられます。

その嫌なことになったら
場数を踏めるチャンスだ。
ついてる、ラッキーだと
とらえられます。
考えられます。認識できます。

嫌なことに期待が持てます。
嫌なことに期待感がついてきます。
実例
http://www.uuooy.xyz/kitui/2018/11/06/ziturei/

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

1、嫌なことはいちいち
場数を踏むという目標にする。

2、こういうことの反復練習

という具体的な行動
を目標にする。

こっそり
心がつぶやいてるって感じで

「いとおしい」と思う。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.12/4
大田区大森町で冷蔵庫搬入、手元作業。
トラックの後ろのリフトで下ろして台車で運んで設置して、
養生はがしてゴミをトラックに積みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.11/30
赤坂4丁目のビルで
厨房機器搬出作業。
厨房機器、食器、椅子を
台車でエレベーターで下ろしてトラックに積み込みました。

2018.11/29
ビッグサイトで備品配り
イベントの立て看板の配置。
テ-ブル、椅子の配置などしました。

2018.11/28
東池袋でビルに物品搬入作業。
台車と手運びで、
長いのもエレベーターで上げられました。

2018.11/26
港南5丁目の倉庫で
20トントレ-ラ-から紙袋製品の荷下ろし作業。
パレットに六段重ねで積み重ねて、を延々と繰り返すって感じでした。
ヘトヘトになりました。

2018.11/23
溜池山王駅出て日枝神社の裏のビルで
養生はがし、産廃搬出作業。
台車に乗せて祭日なので普通のエレベーターで普通の出入り口からトラックに積み込みました。

2018.11/18
大手町で事務所移転作業。
工事が終わった事務所のマ-クしといた場所に元通りに、
使っていた人が動かしたことに気がつかないくらい元通りを再現しました。

2018.11/17
高島平の手前の西台で
工事現場でシステムキッチン部材搬入作業。
凸凹道や段差を乗り越えてエレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/16
目黒本町でシステムキッチン部材搬入作業。
砂やレンガをかき分けて運び込みました。

2018.11/15
有楽町マリオンで什器搬入
でかい業務用エレベーターで楽々上げて、
壁の高いところに設置するのに細かい調整に時間かかりました。

2018.11/14
西台でシステムキッチン部材、洗面搬入作業。
ロングスパンというゴンドラみたいな機材用エレベーターで上げて
各部屋に運んで開梱しました。

2018.11/13
慶應義塾大学病院 で資材、機材搬入作業。
パネルや長いものが業務用エレベーターに立てて斜めにして入れました。

#新井薬師前駅
線路の地下化工事現場。
出来れば踏切が無くなります。

2018.11/12
有楽町マリオンで什器移動、運搬作業。
依頼した会社のミスで作業がなくなってすぐ解散になりました。

2018.11/10
芝浦3丁目 のビルで現場内の荷物移動、資材搬入作業。
あっちこっちに散らばってる折り畳み式の足場、台車、ゴミを
一ヶ所に集めて、
ゴミ用の台車を一杯にして地下のゴミまとめてる所にもって行きました。

2018.11/8
板橋駅近くのビルで精密機械の入った木箱搬入出作業。
台車で8階まで上げて、その上の屋上まで階段で重たいのを二人で上げて、
エレベーターに入らない長いのを階段で角は縦にしながら上げました。

2018.11/7
流通センタ-駅からJR貨物タ-ミナル駅へ行って備品納品作業。

幅広のロッカーを階段上げして階段の段にぶつけるんで、
通路を運んでくるのをやりました。

2018.11/5
豊島区要町のマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
養生して箱台車でトラックに積み込みました。

箱に入らないでかいのが多くて、もってそのままトラックに運びました。

2018.11/1
浜松町駅近くのビルで什器搬入作業。
トラックから台車に乗せて工事現場に運んで。を繰り返して、
養生を敷いて、おき直して、
地下行って積んでもって来てを繰り返しました。

2018.10/31
高島平 西台近くの工事現場でシステムキッチン搬入、手元作業。

作業機材なんかを上げるエレベーターみたいなやつで4階まで上げて
下ろせる所にどんどん下ろして通路がふさがりそうになったら
各部屋に積んで。を繰り返しました。
あと開梱してダンボ-ルをまとめて捨て場所に運びました。

2018.10/30
神田錦町で厨房機器搬入、手元補助作業。

厨房の棚と台をいくつも取り付けて、
細かい調整に時間かかりました。

2018.10/27
日曜AM6:50表参道近くのビルでオフィス引っ越し補助作業。

二階から階段で地下へダンボ-ル、デスク、椅子、棚を運んで、
設置しました。

2018.10/26
御茶ノ水駅近くのビルでシステムパネル搬入、設置作業。

トラック、業務用エレベーター、会場と、どんどん台車で運んで、
足場を並べてポ-ル、パネルをはめてつないで
を繰り返しました。

2018.10/23
AM5:30竹下通り。 北青山で家具搬入、設置作業。

四人がかり六人がかりででかい家具を階段下ろして、
角を手すりを乗り越えて交わして、
もっと狭い角は縦にして交わして入れました。

2018.10/22
東京会館で什器搬入、開梱作業。

トラックから階ごとに分けて台車に積んで
業務用エレベーターで上げて開梱しました。

2018.10/21
大塚駅前 近くのビルでシステムキッチン搬入、手元作業。

トラックが違う積み荷で違う現場に行ってしまい
いつもなら現場の近くに待機してたりするのが一時間待って来ました。

各部屋に運んで開梱しました。

2018.10/20
明治神宮。北谷公園でイベント設営作業。

トラックからパラソル、テ-ブル、長椅子、ハンガー、ハンガーラックを
10セット公園にセッティングしました。

2018.10/19
日暮里駅前 近くの店で厨房機器の撤去作業。

配線、配管を外して
どんどんトラックに積み込みスイスイ片付きました。

2018.10/4
信濃町慶應義塾大学病院近くのビルで店舗什器搬出作業。

4トントラックからどんどん工事現場の部屋の
作業の邪魔にならない所に置いていきました。

2018.10/3
中野区弥生町 でシステムキッチン搬入、開梱作業。

工事現場の足場に付いてるエレベーターで二階、三階に上げられました。
各部屋に運んで開梱して、
ダンボ-ルをゴミもっていくトラックに積み込みました。

2018.8/31

2018.8/30

2018.8/28

2018.8/27

2018.8/26

2018.8/25

2018.8/22

2018.8/20

2018.8/19

2018.7/27

2018.7/26

2018.7/24

2018.7/22

2018.7/21

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/20

2018.7/19

2018.7/18

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/15
 

 

2018.7/13

2018.7/12

2018.7/11

2018.7/9

2018.7/7

2018.7/6

2018.7/2

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓

https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram